2015年1月20日火曜日

広島での上映

1月13日に、広島大学の隠岐さや香先生の授業の時間で、上映会を開催していただきました。授業の受講生は、なんと160人〜170人ほどいるとのことで、恐らくこれまでで一番大人数の上映会となりました。また、学生以外の方にも広大関係者を中心にご参加いただきました。

上映後には、まず隠岐さんから、これまでの上映会の反応などについて質問いただき、海外での上映の際の反応についてお話し、福島での原発事故以降には、見られ方が変わってきたということなどを話しました。映画を見る上での知識として、終戦を迎えて軍の公式資料が大量に焼かれたこと、731部隊の人体実験の歴史が隠されてきたことなど、戦時中の研究をめぐる戦後の隠蔽がどのようになされてきたかも話題になりました。

学生からもいくつかの質問をいただきましたが、歴史認識をめぐるバイアスについて、アメリカの核実験博物館はバイアスの展示をしていたが、例えば広島の博物館では核兵器の恐ろしさを伝えるためにバイアスをかけていくべきなのかと質問がありました。私は、バイアスという言葉の難しさ(一方がバイアスと感じることでも、他方では当たり前の認識かもしれない)、わざとバイアスをかけることには問題があると思うが、例え周りからバイアスがかかっていると思われようが自らの視点を伝えることが重要であると思うということ、いまの問題として、広島で被爆体験をした人々が少なくなっているので、何がバイアスかがわからなくなっていくのではないかという返答をしました。隠岐さんからは、バイアスという言い方は、stand point(立ち位置)ということができるということ、それぞれの立ち位置が問われているといった補足をいただきました。

この映画の試写版ができたのが2008年なので、もう7年も経つのかと思いながら見ていましたが、戦争が始まったらおしまいであるといったメッセージが語られる箇所などでは、この映画で語られていることは全然古びていなくて、いままた新たなアクチュアリティーを帯びてしまっていると感じました。

隠岐さんからは、いま広島で見られるべき映像であったという感想をいただきました。
貴重な機会をありがとうございました。また広島で何かできたらと思います。

2 件のコメント:

北極鯨 さんのコメント...

いつかのサイエンスアゴラでの上映会で作品を拝見した者です。
現在でも上映会が行われていることに驚き、嬉しく思います。

gg さんのコメント...

北極鯨さま、ありがとうございます!!こうしてまたブログを訪問してくださって嬉しく思います。お返事が遅くなって失礼しました。今後も細々と続けていけたらと思っています。